[フジミバーク40L]
製材業並びに木材チップ業より大量に発生する樹皮(バーク)を堆積し醗酵させた有機質土壌改良材です。 土壌に施用する事により土壌に良質の腐植を供給し、土の団粒構造の形成を促進。通気性・排水性を改善すると共に、肥もちと保水性も高め、植物の根張りを向上します。
|
コロボクル(高有機土壌活力肥料) 有機物や生きた微生物を多く含んだ土壌活力肥料。土壌の団粒化を促進し、長期的に保水性・養分性を改善します。発酵を完熟手前で止めているため、二次発酵による土壌の還元化(酸欠)の心配はありません。微生物の餌を残すことで、土中で微生物が働きより効果を発揮します。 @保水性・養分性の改良 |
||||||||||||
北海道ピートモス ピートモスの特徴
@北海道内で産出する泥炭を厳選し、乾燥粉砕したものです。泥炭は農水省の政令指定品名です。 |
特 長
|
||||||||||||
40L/袋 OHーC/OHーCプラス(炭入り)有機・無機 複合土壌改良材
1.発根を促し、植物の生育を促進
菌体タンパク(アミノ酸)、核酸等の有機成分が豊富に含まれた高栄養腐熟堆肥のはたらきで、根の発達、活着を促進。
2.土壌微生物を活性化させて、土が活き活き
有機物を分解し、腐植・養分を供給する土壌微生物を活性化。土壌本来の力を引き出し、土を活き活きとさせます。
3.バランスの取れた土壌構造をつくる
腐植と微生物のはたらきにより、団粒構造を発達させることで、通気性・排水性・保水性の優れた土壌が生まれます。
4.高い緩衝力で大切な根を守る
豊富な腐植が、土壌のpH異常や濃度障害、低温、干ばつ等による根へのダメージを緩和し、安定した生育基盤を形成します。
5.安定した品質と抜群の施工性
養分分析や発芽試験など徹底した品質管理を行い、高い信頼を得ています。また、分散性がよく、軽量なため、運搬・散布・混合が容易です。
|
|